FP投資家リーマンとさかの稼ぎ方改革

AFP×投資家×会社員×ブロガー×AIエンジニア | 副業・資産運用初心者の味方 | 2015年から資産運用開始→2020年1月不動産含む5,700万円の総資産を運用中 | #世直しFPの会 を運営 | 日本株投資&米国・全世界・新興国株式インデックス投資信託積立中 | 東大出身 | @FPtosaka_bot

【1分で読めるお金講座】vol.6 自分に最適な資産運用方法は?

    f:id:hosakunasubi:20191207214924p:plain

 

ファイナンシャル・カウンセリング・ルームを運営しているFPとさかです。

 

いわゆる人生の3大費用と呼ばれる「子供の教育費」「住宅ローンの返済」「老後の生活費」に不安を感じている方向けに、"1分で読めるお金講座"というお役立ちマネー情報を提供いたします

 

本日は、「自分に最適な資産運用方法は?」というテーマです。

 

vol.5 資産運用率を増やす方法は?では、以下をお伝えしました。

 

「この運用をしたら1年でこのくらいお金が増える」と一概に言うことはできない。
確実にお金を増やす方法はないということをまず覚えておくこと。 
その上で、よりお金を増やす確率の高い方法を選択することが大事。 

 

前提として、確実にお金を増やす方法はありません。

大事なことなので、繰り返しお伝えします。

 

その上で、自分に最適な資産運用方法を考えていきましょう。

 

目安は2つあります。

 

1つ目は、将来必要なお金を手にするためのリターンです

 

例えば、「老後の生活費」に2,000万円が必要だと仮定し、とても単純な複利計算でシミュレーションをしてみましょう。

 

60歳の時に2,000万円をつくるには、30歳の時にいくらのお金を毎年平均何%の資産運用率で運用すればよいでしょうか?

 

あくまで1つの例ですが、60歳の時に2,000万円をつくるには、30歳の時から824万円を毎年平均3%の年率で資産運用をする必要があります

 

将来から逆算するパターンですね。

 

2つ目は、自分が許容できるリスクです

 

例えば、1つ目で毎年平均5%の年率で資産運用をする必要があるとわかったとします。

 

しかし、実際に資産運用をしていると、ある年は+10%だったり、ある年は-15%だったりします。

 

自分のお金が一時的にでも-15%になってしまうことを許容できるのかが2つ目のポイントです。

 

資産運用をしていたら、かならず元本割れするタイミングがきます。

 

その時期にストレスを大きく感じてしまったり、安眠できなくなったりしてしまう場合は、自分が許容できるリスクを上回っています

 

まとめ

 

自分に最適な資産運用方法を探すにあたり、目安は2つ。

 

1つ目は、将来必要なお金を手にするためのリターン。

将来から逆算して、妥当な資産運用方法を決める。

 

2つ目は、自分が許容できるリスク。

自分が許容できるリスクを上回る資産運用方法はしない。

 

関連記事です。

coming soon…