FP投資家リーマンとさかの稼ぎ方改革

AFP×投資家×会社員×ブロガー×AIエンジニア | 副業・資産運用初心者の味方 | 2015年から資産運用開始→2020年1月不動産含む5,700万円の総資産を運用中 | #世直しFPの会 を運営 | 日本株投資&米国・全世界・新興国株式インデックス投資信託積立中 | 東大出身 | @FPtosaka_bot

【1分で読めるお金講座】vol.20 資産運用として個別株はどうなの?

    f:id:hosakunasubi:20191222114053p:plain

 

ファイナンシャル・カウンセリング・ルームを運営しているFPとさかです。

 

いわゆる人生の3大費用と呼ばれる「子供の教育費」「住宅ローンの返済」「老後の生活費」に不安を感じている方向けに、"1分で読めるお金講座"というお役立ちマネー情報を提供いたします

 

本日は、「資産運用として個別株はどうなの?」というテーマです。

 

私は日本の個別株へ投資していますが、1番いいなと思ったのは「株を通して経済が回っていることを体感できる」ことです。

 

2019年12月現在でも主流な資本主義経済では、株主が会社へ出資し、経営者が会社を利益創出組織として成り立たせ、株主へ利益を還元する、というのが「会社」という営利組織の基本的な構造です。

 

株主と会社員を経験すると、その構造を身をもって理解することができます。

 

それだけでも個別株投資をする意味はあると本気で思います。

 

さて、肝心のリスクとリターンですが、リスク(短期的な値動き)は数ある金融商品の中でも高く、一方で、長期保有による期待リターンは銘柄にもよりますが一般的には高い水準となります。

 

そのため、vol.9 20代におすすめの資産運用法にてご紹介しているとおり、20代(あるいは、知識と経験を持つ30代以上の方)におすすめする資産運用法です。

 

まとめ

 

個別株へ投資して1番いいと思うのは「株を通して経済が回っていることを体感できる」こと。

株主が会社へ出資し、経営者が会社を利益創出組織として成り立たせ、株主へ利益を還元する、というのが「会社」という営利組織の基本的な構造で、その構造を身をもって理解することができる。

 

リスク(短期的な値動き)は数ある金融商品の中でも高く、一方で、長期保有による期待リターンは銘柄にもよるが一般的には高い水準。

そのため、20代(あるいは、知識と経験を持つ30代以上の方)におすすめする資産運用法。

 

関連記事です。

自分に最適な資産運用法はを見極める時の目安をお伝えしています。

www.hosakunasubi.com

 

30代の方には個別株よりもリスクが低い資産運用法をおすすめしています。

www.hosakunasubi.com