FP投資家リーマンとさかの稼ぎ方改革

AFP×投資家×会社員×ブロガー×AIエンジニア | 副業・資産運用初心者の味方 | 2015年から資産運用開始→2020年1月不動産含む5,700万円の総資産を運用中 | #世直しFPの会 を運営 | 日本株投資&米国・全世界・新興国株式インデックス投資信託積立中 | 東大出身 | @FPtosaka_bot

【1分で読めるお金講座】vol.75 離婚後に安心して暮らしていくために養育費と財産分与について知ろう

f:id:hosakunasubi:20200301192531p:plain

 

ファイナンシャル・カウンセリング・ルームを運営しているFPとさかです。

 

いわゆる人生の3大費用と呼ばれる「子供の教育費」「住宅ローンの返済」「老後の生活費」に不安を感じている方向けに、"1分で読めるお金講座"というお役立ちマネー情報を提供いたします

 

本日は、「離婚後に安心して暮らしていくために養育費と財産分与について知ろう」というテーマです。

 

私が離婚前のご相談をいただく際は、主に養育費と財産分与について、離婚前に決めておくべきこと、しておくべきこと、基本的な知識についてお伝えさせていただきます。

 

具体的には、以下のような事項です。

 

・自宅を売却して等分するのか?それとも、続けて済む方が財産分与分を現金で渡すのか?

・養育費、教育費の額や支払う期間をどうするのか?

・お互いの財産を把握しているか?

・年金や退職金の分割はどうするか?

・慰謝料は発生するのか?

・別居中の婚姻費用はどうするか?

 

自宅、養育費、教育費についての取り決め、財産分与の適正な実施には、相手の財産を把握しておくことが大切です。

 

さらに、将来の見通しについて、キャッシュフロー表を作成し、要求が通った or 通らなかった場合のシミュレーションをしておくと安心です。

 

まとめ

 

離婚前に決めておくべきこと、しておくべきこと、基本的な知識を知っておくべき。

主に養育費と財産分与についてであり、具体的には以下の事項である。

・自宅を売却して等分するのか?それとも、続けて済む方が財産分与分を現金で渡すのか?

・養育費、教育費の額や支払う期間をどうするのか?

・お互いの財産を把握しているか?

・年金や退職金の分割はどうするか?

・慰謝料は発生するのか?

・別居中の婚姻費用はどうするか?

 

関連記事です。

離婚であろうと、FPはお客様のライフプランをサポートするために存在しています。

www.hosakunasubi.com

 

感情的になって急に離婚を切り出すことはおすすめしません。しっかりと正しい知識を身につけ、離婚の準備をすることが、離婚後の暮らしを幸せにするために必須です。

www.hosakunasubi.com