FP投資家リーマンとさかの稼ぎ方改革

AFP×投資家×会社員×ブロガー×AIエンジニア | 副業・資産運用初心者の味方 | 2015年から資産運用開始→2020年1月不動産含む5,700万円の総資産を運用中 | #世直しFPの会 を運営 | 日本株投資&米国・全世界・新興国株式インデックス投資信託積立中 | 東大出身 | @FPtosaka_bot

【1分で読めるお金講座】vol.77 年金の支給開始年齢はまだ変わらないのでご注意を

f:id:hosakunasubi:20200303174622p:plain

 

ファイナンシャル・カウンセリング・ルームを運営しているFPとさかです。

 

いわゆる人生の3大費用と呼ばれる「子供の教育費」「住宅ローンの返済」「老後の生活費」に不安を感じている方向けに、"1分で読めるお金講座"というお役立ちマネー情報を提供いたします

 

本日は、「年金の支給開始年齢はまだ変わらないのでご注意を」というテーマです。

 

2020年3月現在、年金の支給開始年齢は、以前と変わらず60歳のままです

 

SNSやニュースで「年金の支給開始年齢が引き上げられる」というミスリードするような情報が流されていますが、全くの誤解ですのでご注意ください。

 

「年金の支給開始年齢を選択できる幅が拡がる」という表現が正しいです

 

最新のニュースによると、2022年4月からのようです。

 

ただし、ここからは私個人の意見ですが、年金の支給開始年齢がずっと60歳のままであることはないでしょう。

 

将来的には、生命寿命の延びに合わせて、年金の支給開始年齢も引き上げられていくことが想定されます。

 

今は60歳から70歳が支給開始年齢の幅になりますが、将来は65歳から75歳になる可能性が大いにあります。

 

特に20-30歳くらいの若い世代は、そのことを念頭に置きながら、若いうちに資産形成をしていくことが大事です

 

まとめ

 

2020年3月現在、年金の支給開始年齢は、以前と変わらず60歳のままですが、2022年4月から年金の支給開始年齢を選択できる幅が60歳から75歳へ拡がります。

ただし、ここからは私個人の意見ですが、年金の支給開始年齢がずっと60歳のままであることはなく、将来的には、生命寿命の延びに合わせて、年金の支給開始年齢も引き上げられていくことが想定される。

特に20-30歳くらいの若い世代は、そのことを念頭に置きながら、若いうちに資産形成をしていくことが大事。

 

関連記事です。

公的年金制度で老後が安泰と思われていた時代はもう終わりました。 

www.hosakunasubi.com

 

定年退職以降も資産運用を続けることで、資産寿命を延ばすことが大切です。

www.hosakunasubi.com