FP投資家リーマンとさかの稼ぎ方改革

AFP×投資家×会社員×ブロガー×AIエンジニア | 副業・資産運用初心者の味方 | 2015年から資産運用開始→2020年1月不動産含む5,700万円の総資産を運用中 | #世直しFPの会 を運営 | 日本株投資&米国・全世界・新興国株式インデックス投資信託積立中 | 東大出身 | @FPtosaka_bot

【1分で読めるお金講座】vol.82 生命保険に加入契約する際のチャネルの変化

f:id:hosakunasubi:20200308231848p:plain

 

ファイナンシャル・カウンセリング・ルームを運営しているFPとさかです。

 

いわゆる人生の3大費用と呼ばれる「子供の教育費」「住宅ローンの返済」「老後の生活費」に不安を感じている方向けに、"1分で読めるお金講座"というお役立ちマネー情報を提供いたします

 

本日は、「生命保険に加入契約する際のチャネルの変化」というテーマです。

 

生命保険文化センターの「生命保険に関する全国実態調査」によると、ここ10年くらいの間に、生命保険会社の営業職員から生命保険を購入した人が15%ほど減り、保険代理店の窓口や営業職員から生命保険を購入した人が10%ほど増えています

 

なぜでしょうか?

 

大手の生命保険会社の営業職員は、様々なパッケージで保障の充実度を訴求し、コンサルティングや人間関係で提供する伝統的なビジネスモデルです。

 

一方で、通信販売や乗合代理店では、保障をシンプルにして割安に感じられる商品を販売しています。

 

所得の伸び悩みで保険料を抑えたいというニーズには、割安な商品がマッチしやすく、販売チャネルは今後も変わっていきそうです。

 

お客様も、営業職員との人間関係で商品を購入するのではなく、保障のシンプルさや商品の割安さで商品を購入するようになっていることも注目です

 

まとめ

 

ここ10年くらいの間に、生命保険会社の営業職員から生命保険を購入した人が15%ほど減り、保険代理店の窓口や営業職員から生命保険を購入した人が10%ほど増えている。

お客様も、営業職員との人間関係で商品を購入するのではなく、保障のシンプルさや商品の割安さで商品を購入するようになっていることに注目。

 

関連記事です。

生命保険を購入する前に、業界の最近の動向を知っておくことは重要です。

www.hosakunasubi.com

 

契約者にとっては、生命保険会社が保障を削減する必要のない経営をしてくれれば問題ないと言えるでしょう。

www.hosakunasubi.com