FP投資家リーマンとさかの稼ぎ方改革

AFP×投資家×会社員×ブロガー×AIエンジニア | 副業・資産運用初心者の味方 | 2015年から資産運用開始→2020年1月不動産含む5,700万円の総資産を運用中 | #世直しFPの会 を運営 | 日本株投資&米国・全世界・新興国株式インデックス投資信託積立中 | 東大出身 | @FPtosaka_bot

【1分で読めるお金講座】vol.91 働けなくなるリスクには主に就業不能保障保険で備えよう

f:id:hosakunasubi:20200319000508p:plain

 

ファイナンシャル・カウンセリング・ルームを運営しているFPとさかです。

 

いわゆる人生の3大費用と呼ばれる「子供の教育費」「住宅ローンの返済」「老後の生活費」に不安を感じている方向けに、"1分で読めるお金講座"というお役立ちマネー情報を提供いたします

 

本日は、「働けなくなるリスクには主に就業不能保障保険で備えよう」というテーマです。

 

病気や怪我で働けなくなった際に給付金が出るのが就業不能保障保険であり、働けなくなるリスクや収入が減る&なくなるリスクに不安を感じる方は、加入をおすすめします

 

ただし、就業不能保障保険単体の商品は、会社によって支払い対象外となる期間や支払い要件(入院、在宅療養、精神疾患、特定障害など)に違いがあるため、何に不安を感じているのかを見極めて加入してください

 

例えば、会社員には傷病手当金があるため、加入後1年半は保障額が半額になるタイプもあります。

 

また、入院はほぼ支払い対象になるものの、在宅療養ではがんや脳卒中などの5大疾病のみなど、疾病が限定されるものもあり、注意が必要です。

 

精神疾患で長時間働けない状態になるケースも少なくないので、不安な方は支払い対象となっているかどうかをチェックしましょう。

 

自分が不安に感じているところが何で、その不安を解消できる保険商品なのかどうかを確認することが大事です

 

まとめ

 

病気や怪我で働けなくなった際に給付金が出るのが就業不能保障保険であり、働けなくなるリスクや収入が減る&なくなるリスクに不安を感じる方は、加入をおすすめする。

ただし、就業不能保障保険単体の商品は、会社によって支払い対象外となる期間や支払い要件(入院、在宅療養、精神疾患、特定障害など)に違いがあるため、何に不安を感じているのかを見極めて加入してください。

自分が不安に感じているところが何で、その不安を解消できる保険商品なのかどうかを確認することが大事。

 

関連記事です。

個人賠償責任保険は、様々なリスクに対応できるため、不安な方は検討してもよいかもしれません。 

www.hosakunasubi.com

 

死亡保障の保険は、教育費に充てる予定なのか、日常生活費に充てる予定なのかで、定期保険にするか、収入保障保険にするかが変わってきます。

www.hosakunasubi.com