休日ランチを奢られて実感した「信用経済」と「現金が不要になる未来」
ぼくに「絶対奢りたくない!」と言うひとの心理もわかります。
彼らにとって「奢り」は消費でしかないんですから。
プロ奢ラレヤー 中島健太氏
「奢り」に対する考え方は人それぞれですよね。プロの奢られ屋がそう言っているので間違いないです。
私も先日、休日ランチを奢られてきたので、今回は奢られて実感したことを書きました。
ゆる募企画「休日ランチの奢り」を始めました
6月からゆる募企画として「休日ランチの奢り」を始めました。
家族や友人になかなかお金まわりの相談ができないでいる方を対象に、FP資格と投資・副業経験を持つ私が相談に乗る代わりに、ランチを奢っていただく、というものです。
【ゆる募:休日ランチの奢り(東京近辺)】
— FPとさか@稼ぎ方改革(Earn-Style Reforms) (@tosaka_ESRFP) 2018年6月3日
投資や副業をしながら会社員をしているFP3級の私が、ランチしながらお金周りの相談に乗ります
家族や友人、同僚にお金周りの相談をすることがなかなかできない主婦、会社員、公務員の方を想定
女性の場合は妻が同伴(妻分は私が支払い)
応募はDM📩から
美味しいカレーを奢られてきた
ゆる募企画より申し込みをいただき、先日美味しいカレーを奢られてきました。
遠くから「会ってみたい」ということで応募いただき、とても嬉しかったです。
ゆる募企画より、@wataruconcierge さんに美味しいカレーを奢っていただきました😋
— FPとさか@稼ぎ方改革(Earn-Style Reforms) (@tosaka_ESRFP) 2018年7月8日
お土産に藁納豆までいただいちゃいました😅妻と美味しくいただきます!
生き方、お金の稼ぎ方について楽しくお話しさせていただき、私も勉強になりました!
遠くからお越しいただき、ありがとうございました😄 pic.twitter.com/7X4BrE6A9r
ご相談いただいた方のためになっていれば幸いです。
お会いしてきました!とさかさん!(@tosaka_ESRFP )
— ワタル (@wataruconcierge) 2018年7月8日
とても気さくな方で私の悩みやお金に関する事についてしっかり聞いていただきました✨
皆さんもお金に関する相談などなど是非してみてくださいね!(私はほとんど、今後のビジョンについてでしたが。笑) https://t.co/USiWGh8Aur
奢っていただいてわかったこと
ランチを奢っていただき、実感したことが2つあります。
▼ランチを奢っていただいてわかったこと
— FPとさか@稼ぎ方改革(Earn-Style Reforms) (@tosaka_ESRFP) 2018年7月8日
・現金がなくても信用があれば、美味しいご飯を奢ってもらえる
→お金がないことは言い訳にならない
→信用があれば飢えることはないし、お金の調達に困ることはない
・今の20代は、現金ではなく信用を稼ぐことをおすすめする
→会社の外にも信用を広げる https://t.co/strusDXGls
「信用経済」
現金がなくても信用さえあれば、ご飯を奢っていただくことができることを証明しました。
このことは食うことだけにかぎらず、着ることにも住むことにも応用することもできると考えます。
つまり、信用さえあれば衣食住に困ることがない、ということです。
「現金が不要になる未来」
信用を稼ぐ人は、現金を稼がなくても生きていくことができます。
衣食住をほかの人から恵んでもらえるからです。
そう考えると、現金が不要になる未来がおとずれる可能性もあるかもしれませんね。
今後の展望:妻と一緒に奢られる
奢られ企画の今後の展望としては、夫婦でFPをとり、妻といっしょにお金まわりの相談を受けることを考えています。
男性の立場と女性の立場それぞれの視点から相談に乗れることが差別化ポイントになりますね。
妻が私と一緒にFP資格を取るそうなので、9月からは私と妻で、夫婦あるいは結婚前のカップルまで対象を広げて、お金まわりの相談ランチ(奢り)をゆる募します!
— FPとさか@稼ぎ方改革(Earn-Style Reforms) (@tosaka_ESRFP) 2018年7月8日
私はFP2級、妻はFP3級。私は年内にはAFPになる予定です。
ちなみに通常のFP相談料は1時間1万円が相場なので、かなりお得です。 https://t.co/R1hZiA8crN
今後もゆる〜く募集しているので、ぜひお気軽にご応募ください。
お待ちしています。ご応募はTwitterのDMからお願いします。
関連記事です。
「信用経済」について知りたい方は、『お金2.0』を一読することをおすすめします。
「資本経済」との違いや、なぜ「信用経済」が主流になっているのかを理解することができます。