FP投資家リーマンとさかの稼ぎ方改革

AFP×投資家×会社員×ブロガー×AIエンジニア | 副業・資産運用初心者の味方 | 2015年から資産運用開始→2020年1月不動産含む5,700万円の総資産を運用中 | #世直しFPの会 を運営 | 日本株投資&米国・全世界・新興国株式インデックス投資信託積立中 | 東大出身 | @FPtosaka_bot

「量質転化の法則」:量の変化が質の変化をもたらし、質の変化が量の変化をもたらす

    f:id:hosakunasubi:20180716223948p:plain

この世で情熱なしに達成された偉大なことなどない。

ヘーゲル

有名なドイツの哲学者ヘーゲルの言葉です。弁証法という考え方を編み出した人でもあります。哲学者らしい、真理を突いた言葉ですね。

今回は、そんなヘーゲルが編み出した法則の1つ「量質転化の法則」をご紹介します。

 

量質転化の法則とは

量の変化が質の変化をもたらし、質の変化が量の変化をもたらす」という法則のことです。

 

有名な2人の陶芸家の話

ある陶芸の師匠のもとに2人の弟子がいました。

Aさんは良い作品をつくるために、ひたすら作品を作り続けました。もちろんたくさんの失敗作もつくりました。

一方、Bさんは「どうすれば良い作品が作れるだろうか?」と考え続け、実際に作品をつくることはあまりしませんでした。

 

さて、どちらの陶芸家がより早く良い作品をつくり、先に師匠のもとを巣立っていったでしょうか?

 

結果は、ひたすら作品をつくり続けたAさんでした。

Aさんは、たくさんの失敗作から良い作品のつくり方を体で学び、どんどん知識とスキルを習得していったのです。

 

この話から得られる教訓は、

①多くの失敗を繰り返すことにより、失敗から多くのことを学び取れること

②失敗から学んだことを活かして改善を繰り返すことによって、最終的には質的な変化がもたらされること

です。

 

考えているだけではダメだ!行動しろ!

最初から考え続けたBさんは、高い質を追い求めるあまりに頭でっかちになってしまい、改善する機会を失ってしまったのです。

もちろんバカのひとつ覚えみたいに、何も考えずに行動し続けるだけでは意味がありません。質的な変化がもたらされることもないでしょう。

しかし、考えているだけではダメなのです。

実際に行動して量をこなすことによって、たくさんの失敗を経験し、失敗から学んだことを活かして改善を繰り返すことが、質的な変化をもたらします。

つまり、まずは量をこなすことが大切なのです。

 

まずは量をこなすことがゴール

しかし、世の中の多くの人は、質的な変化がもたらされるまで量をこなすことができません。

 

まずは量をこなすことをゴールに置いてはじめてみることが重要です。

量をこなした先にある質的な変化を1度経験すれば、量をこなすことに嫌な感じはしなくなります。

なにごとも行動してみてください。

 

関連記事です。

「勉強してから始める」と言う人ほど、いつまで経っても始めないものです。

投資に限りませんが、まず始めてから、行動しつつ勉強しましょう

www.hosakunasubi.com

 

貯金こそ、量の変化が質の変化をもたらすものの代表例です。

100万円を貯金できる人は、1000万円でも1億円でも貯金できるようなマインドとスキルを手にいれた(=質的な変化)と言うことができます。

www.hosakunasubi.com