FP投資家リーマンとさかの稼ぎ方改革

AFP×投資家×会社員×ブロガー×AIエンジニア | 副業・資産運用初心者の味方 | 2015年から資産運用開始→2020年1月不動産含む5,700万円の総資産を運用中 | #世直しFPの会 を運営 | 日本株投資&米国・全世界・新興国株式インデックス投資信託積立中 | 東大出身 | @FPtosaka_bot

お金は「物の価値を可視化したもの」であり「物と物を交換するためのツール」にすぎない

    f:id:hosakunasubi:20180718123930p:plain

お金は持たなくても俺、信用があるから大丈夫ですよ。

タモリ(森田一義)

「笑っていいとも!」の司会で有名なタモリさんの言葉です。狙っているかはわかりませんが、お金の正体をズバリ言い当てていますね。

 

お金は「不便さ」が生みだした便利なツール

物々交換が主流だった昔は、自分が欲しい物を相手が持っていても、相手が欲しい物を自分が持っていなければ、自分が欲しい物を手に入れることができませんでした。

とても不便な時代ですね。

その「不便さ」を解消するために生み出されたのが「お金」というツールです。

 

お金は「物の価値を可視化したもの」

どうやって「不便さ」を解消したかというと、物の価値を可視化することにしたのです。

今のように、「鉛筆1本100円」といった感じですね。当時は、「野菜1つ貝殻10個」とかだったのでしょうか(あくまで想像です)。

しかし、物の価値を可視化しただけでは、お金が広まることはありません。

「お金に価値がある」と全員が思い込むことで、初めてお金が広まっていきました

 

みんなが「お金には価値がある」と思い込んでいる

もともとお金は貝殻や金、銀を使用しており、当時価値があるものを本当に使用していたことがわかっています。

本当に価値のあるお金をさらに使いやすくするために、国が紙幣を印刷して、「お金」として普及させていきました。

そのため、紙幣はただの紙ですが、全員が価値のあるものだと思い込んでいるため、価値を発揮しているのです。

 

お金は「物と物を交換するためのツール」にすぎない

お金は、自分が欲しいものを手に入れられない「不便さ」を解消するために作られたツールです。あくまで「物と物を交換するためのツール」にすぎないのです。

にもかかわらず、「将来が不安だ」と言ってお金を不必要なまでに貯め込む人が増えています。

欲しい物がないときにお金は必要ないのです。

 

欲しい物を手に入れて幸せになるためにお金を使おう

お金は貯めるために存在するものではありません。

幸せな人生を送るために存在するものです。

これからもお金を貯める目的を見失わないように生きていきたいですね。

 

関連記事です。

休日ランチを奢られて実感した「信用経済」と「現金が不要になる未来」について書いています。

www.hosakunasubi.com

 

ひふみ投信で有名なレオス・キャピタルワークスの藤野英人社長が書いた『投資家が「お金」よりも大切にしていること』という本のレビュー記事です。

「人生でいちばん大切なお金の話」を書いています。

www.hosakunasubi.com