FP投資家リーマンとさかの稼ぎ方改革

AFP×投資家×会社員×ブロガー×AIエンジニア | 副業・資産運用初心者の味方 | 2015年から資産運用開始→2020年1月不動産含む5,700万円の総資産を運用中 | #世直しFPの会 を運営 | 日本株投資&米国・全世界・新興国株式インデックス投資信託積立中 | 東大出身 | @FPtosaka_bot

会社員の最大のデメリットは「お金に関する知識が身につかないこと」

    f:id:hosakunasubi:20180728180342p:plain

今の「新しいお金」は「知識」だ。

市場で何が起こっているかを理解し、

どう行動すべきかを知り、

その通りに行動できる能力が、

あなたの富を築く。

ロバート・キヨサキ 実業家・投資家

お金持ちになるためには「お金」ではなく「知識」が必要だ』とロバート・キヨサキさんは言っています。

 

会社員は「お金に関する知識」を身につける機会がない

しかし、会社員は「お金に関する知識」を身につける機会がありません

経理か財務の担当者になれれば話は別ですが、それ以外の営業や開発、研究といった職種は「お金に関する知識」とは無縁です。

 

フリーランスや個人事業主は「お金に関する知識」を身につける機会がたくさんある

一方、フリーランスや個人事業主は「お金に関する知識」を身につける機会がたくさんあります。

むしろ、お金のやりくりをしなくてはいけないので、いやでも「お金に関する知識」が身につきます

厳しい環境ではありますが、人生を歩むために必要な「お金に関する知識」を身につけるには最適な環境ですね。

 

会社員も「お金に関する知識」を身につけなくてはいけない時代

とはいえ、会社員が「お金に関する知識」を身につけなくてもいいかというと、そうも言えない時代がきています。

経済学者であるピケティさんの「r > g」の式が有名ですが、労働による収入の伸びよりも株式や不動産による収入の伸びの方が高いことがわかっています。

つまり、労働収入のみの生活に頼っていると、投資や副業をしている人よりも収入が低くなる可能性が高いのです。

会社員も労働収入だけに頼らずに、「お金に関する知識」を身につけて、投資や副業をしていく時代に変わってきています。

 

関連記事です。

「労働収入のみの生活」がハイリスクな理由を知りたい方は、こちらの記事をお読みください。

www.hosakunasubi.com

 

会社員の方でお金について勉強したい方は、おすすめの勉強方法について書いたので、こちらの記事をお読みください。

www.hosakunasubi.com