FP投資家リーマンとさかの稼ぎ方改革

AFP×投資家×会社員×ブロガー×AIエンジニア | 副業・資産運用初心者の味方 | 2015年から資産運用開始→2020年1月不動産含む5,700万円の総資産を運用中 | #世直しFPの会 を運営 | 日本株投資&米国・全世界・新興国株式インデックス投資信託積立中 | 東大出身 | @FPtosaka_bot

人生の6大費用

FPが正しいお金の知識を広める価値はどんどん大きくなっている

金が貴いのは、それを正しく得ることが難しいからである。 さらに、正しく得たものを正しく使うことが難しいからである。 アンドリュー・カーネギー 「お金を正しく稼ぎ、正しく使う」というのが、"言うは易し行うは難し"ですね…。 どんなお金の稼ぎ方が正し…

日本でも住宅ローンによるバブルがはじける可能性がある

デリバティブ(金融派生商品)は、 依然として金融システムにおける潜在的な「時限爆弾」だ。 ウォーレン・バフェット リーマンショックの時は、CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)と呼ばれるデリバティブ(金融派生商品)があらゆる銀行や証券会社か…

世直しFPの会 vol.2を開催し、共感しっぱなしでした!

世直しええじゃないか世直しええじゃないか♪ しがらみのない独立系FPや副業系FPの方々と世直し運動をしたいなあ既存の金融機関に疑問を持っている人とか、正しい金融知識を広めていきたい人とかで、わちゃわちゃ楽しく世直しじゃ(*´∀`)♪世直しに共感してくれ…

本多静六さんが残した「誰でもお金持ちになれる方法」が資産運用の王道である

真の成功には速成というものはない。 ただ徐々に確実に急がず休まずに進む以外に 名案良策はないのである。 本多静六 本多静六さんは、「公園の父」と呼ばれ、明治神宮など、日本の名だたる公園を開設・修正に携わった人物です。 資産家としても知られており…

"世直しFPの会"を開催して、楽しく意見交換しました

しがらみのない独立系FPや副業系FPの方々と世直し運動をしたいなあ既存の金融機関に疑問を持っている人とか、正しい金融知識を広めていきたい人とかで、わちゃわちゃ楽しく世直しじゃ(*´∀`)♪世直しに共感してくれて、FP3級を持っていれば誰でも参加OK!そん…

“知識だけのFP”を信用するな!

第1章 はじめに 最近、ファイナンシャルプランナー(以下、FP)をいたるところで目にします。 特に銀行や証券会社、保険販売会社、不動産販売会社の営業に多い印象です。 日本FP協会の統計データによると、CFP・AFP資格者の57%は上に書いた方々ですので、私…

「子育てにかかる費用は1人あたり2,500万円以上」という現実に不安を感じる

究極の育児は、 夫婦が仲良くしていること。 つるの剛士 タレント・歌手 父親と母親が仲良くしていることが、子どもにとてもいい影響を与えることは最新の研究でも証明されています。 子育ては親の関係性がすべてと言っても過言ではありません。 しかし、現…

「家を買って1人前」という価値観に従って、不本意に家を買う必要はない

自分にとって最も重要な 価値観について考えるには、 自分自身の葬儀に 出席したところを想像するといい。 スティーブン・R・コヴィー 『7つの習慣』著者 人生で1番高い買い物と言われるマイホーム。 自分自身の葬儀に出席したとき、「マイホームを買って本…

住宅ローンという名の「借金」は人生をより良くするためにあるべき

金を貸すと、金も友達もなくしてしまう。 金を借りると、倹約の心が鈍ってしまう。 シェイクスピア お金を借りると、まるで自分が使えるお金が増えたような錯覚に陥ります。 誰もがそのような経験をしたことがあるのではないでしょうか。 「倹約の心が鈍って…

「持ち家(負債)」と「賃貸(支出)」は支払う費用にも歴然とした差がある

負債を資産だという人が多すぎる。 資産と負債、この2つの違いを知ることがとても大事なんだよ。 『金持ち父さん 貧乏父さん』より引用 私がお金の稼ぎ方のバイブルと思っている『金持ち父さん 貧乏父さん』では、資産と負債の違いを知ることがとても大事だ…

「資産」と思い込んでいるその持ち家は実は「負債」かもしれません

金はよい召使いだが、 場合によっては悪い主人でもある フランシス・ベーコン 哲学家 金を使う側に立てば「金はよい召使い」と言えるが、金に振り回される側に立てば「金は悪い主人」となってしまいます。 特に借金をした場合は、返済に振り回されがちになり…

ライフデザイン(どう生きたいか)によって「お金」の大切さは変わる

ぼくが5歳の時、母はこう言っていた。 「幸せこそ人生に必要なこと」。 学校へ行くと、将来の夢を尋ねられる。 ぼくは「Happy」と書いた。 みんなはちゃんと質問の意味を理解しろという。 だから、彼らに教えてあげたんだ。 「君たちは人生をわかってない」…

生命保険が子どもへの相続に有効なたった1つの理由

親族の隠されていた人間関係が現れるのが、相続の時です。加藤諦三 社会学者 相続のドロドロした人間模様はよく噂には聞きますよね。 父親としては、できれば争いごとなく平穏に相続が終わって欲しいと願いたいものです。 そのための手段として、生命保険は…

子どもを2人育てるのと住宅ローンを1つ契約するのにかかるお金は同じ

あこがれて ついに買ったぞマイホーム されど地獄の住宅ローン ながれおとや なぞなぞ作家 風刺が効いている川柳であり、読んだときにプッと吹き出してしまうようなおもしろさがありますね。 住宅ローンを組んだら、35年間毎月高い利息を返済し続けなければ…

INTERVIER!キャンプ愛が止まらない投資家青井ノボルさん「2013年に積立投資をやめたのが悔やまれる」

稼ぎ方を学んで人生を豊かに。学んだ稼ぎ方を発信して豊かさを連鎖に。 当ブログのコンセプト 豊かさを連鎖にしていくために、さまざまな方の"稼ぎ方改革エピソード"を紹介していく本企画! 第三弾は、ラーメンずずず会を裏で操り、ラーメンを食べる早さがフ…

若者が結婚式にお金をかけなくなっているたった1つの理由

結婚は悲しみを半分に、喜びを2倍に、そして生活費を4倍にする。 イギリスのことわざ 結婚生活は、感情的な豊かさをもたらしてくれますが、経済的な負担を4倍にもすることを表したイギリスのことわざです。 結婚生活だけでなく、結婚式自体の費用もそれなり…

「マイホームは新築」信仰が負の遺産である3つの理由

最大の損失は、マイホームにすべての余剰資金を注ぎ込んでしまったら、投資に振り向ける資金がなくなることです。 家にかかる支出が増え続ける一方で、資産の欄には何も貯まりません。 私はマイホームを買うなと言っているのではありません。 ただ、買い手に…

どうしても家を買いたい人は「子育てが終わってから」「中古物件を買う」ことをおすすめしたい

資産とは、あなたのポケットにお金を入れてくれるもののこと。 負債とは、あなたのポケットからお金を奪っていくもののこと。 ロバート・キヨサキ 『金持ち父さん貧乏父さん』より 住宅ローンで購入するマイホームは資産でしょうか?負債でしょうか? 金持ち…

民間の医療保険に入る必要はない!?標準医療を10万円で受けられる仕組みを解説

社会保障制度改革では、私たちが享受している豊かな長寿社会とそれを可能にした社会保障制度をどう将来世代に伝えていくか、将来のため何が大切かを最重視すべきです。 持続可能性を高めるには、社会保障制度改革に加え、その担い手を増やすことが重要。 元…

20代のうちに知っておきたい!老後の生活に必要なお金はいくら?

年金を考える上での最大の問題は、自分で生活費を稼げなくなったときにどのように生計を維持するかということだ。 この問題が難しいのは、老後の生活に十分な資金を確保するだけでなく、インフレも考慮しなければいけないからだ。 従来の貯蓄の方法は前者、…

婚約から新婚旅行にかかったリアルな結婚費用を大公開

とにもかくにも結婚せよ。 もし君が良い妻を得るならば、君は非常に幸福になるだろう。 もし君が悪い妻を持つならば、哲学者となるだろう。 そしてそれは誰にとってもよいことなのだ。 ソクラテス(古代ギリシャの哲学者) ソクラテスの自虐にあふれた名言が…

教育費だけじゃない!実際にかかる子育て費用をまとめてみた

子供は親の言うことは聞かないが、親のする通りにするものです。 親の生き方こそ子供にとって最高の教材です。 ジョセフ・マーフィー 親が理想の生き方を率先垂範することが、子供にとって大事なのかもしれませんね。 今回は、そんな悩める子育ての費用につ…

持ち家は負債!賃貸は支出!家を買う前に理解しておきたい3つのこと

あなたのポケットからお金をとっていくばかりで、お金をいれてくれない資産は、本物の「資産」とは呼べない。 ロバート・キヨサキ著『金持ち父さん貧乏父さん』より 賃借対照表(通称バランスシート:BS)上では資産とされる持ち家ですが、あなたの財布から…

金融リテラシーが高い人ほど、老後に向けた資産形成をしている

総じて、金融リテラシーの程度が平均より高いほど、老後のための資産形成がより進んでいる傾向がある。老後の生活のための準備が進んでいるかどうかについては、金融リテラシー高の方が、進んでいると回答している。また、65歳までに準備すべき金融資産に…

20代のうちに知っておきたい!介護費用と介護保険の基礎知識

医者は"治す"ために知識や技術を使う。 介護は、この人といっしょに暮らすために知識や技術を使うのだ。 三好春樹 介護の専門家 育ててくれた大切な親ですから、最後までいっしょに暮らしたいという気持ちは自然なことですよね。一方で、少子高齢化が進んで…

20代のサラリーマンが40年後にもらえる年金はいくらか

年金は「長生きするリスク」に備えた保険です。 「生きる」ことにはコストがかかります。そのコスト分のお金を稼げているうちはいいのですが、歳を取るなどして自分が生きるコスト分のお金を稼げなくなった時、お腹は空くけれどもお金がないので食べ物を買う…

20代のうちに知っておきたい"人生の6大費用"

自分が何歳のとき、いくら必要になるのか。 人生の見通し図を描くことが賢いお金との付き合い方の第一歩。 実業家 菅井敏之 20代のうちに、何にどのくらいの費用がかかるのかを知っておくことはとても重要です。いついくら必要になるのかを見通すことは、人…

自分に合う生命保険を選ぶための3つの注意ポイント

保険商品には高度なギャンブルのテクニックが潜んでいます。それが、「確率」です。高等数学を用いて不幸な事故の発生確率を計算します。 たとえば、死亡率を用いることで、特定の年齢の男性が死亡する確率を予測できるのです。同じように、確率論を用いて負…

資産運用できることが結婚相手の条件として重視される3つの理由

21世紀は賢く資産を増やす"運用男子"がモテる時代です! 投資漫画『インベスターZ』 女性は投資と聞くとすぐに株を連想します。 女性にとって株はハイリスクハイリターンでとても危険なイメージです。 それに対し運用は堅実で安全なイメージです。 女性はと…

生命保険を見直したい方は「なぜ入るのか」をもう一度考えてみよう!

災難組合とは商人の組合ありて平成無事の時に人より割合の金を取り万一其人へ災難あれば組合より大金を出して其損亡を救う仕法なり。其大趣意は一人の災難を大勢に分ち僅の金を棄て大難をまぬがるる訳にて・・・(以下略) 福沢諭吉著『西洋旅案内』 福沢諭…